更新日付:2025年5月28日

フレイル

(片仮名)

日本老年医学会が提唱しているFrailtyの日本語訳。
Frailtyの日本語訳についてこれまで「虚弱」、「老衰」、「衰弱」、「脆弱」といった日本語訳が使われていたため、“加齢に伴って不可逆的に老い衰えた状態”といった印象を与えてきた。しかし、Frailtyには、しかるべき介入により再び健常な状態に戻るという可逆性が包含されており、日本老年医学会は、適切に介入すれば戻るという意味があることを強調したかったため、Frailtyの日本語訳を「フレイル」にすることを2014年に提唱している。

参考文献

  1. 「フレイルに関する日本老年医学会からのステートメント」; 日本老年医学会(pdf)

日本老年腫瘍学会
の発刊物

老年腫瘍ハンドブック

老年腫瘍ハンドブック

定価(税込)12,100円

老年腫瘍学を系統的に学ぶための教科書。 老年腫瘍学に関する幅広いトピック・実践的な内容を簡潔にまとめたコンパクトな教科書。全米屈指のがん研究拠点の研究者らによって書かれた原書を、日本老年腫瘍研究会(JGOS)会員を中心とした国内の気鋭の研究者・臨床家が翻訳。老年腫瘍学の初学者に最適な一冊。

詳細・お求めはこちらをご覧下さい