更新日付:2025年6月26日

Exploring geriatric assessment-driven rehabilitation referral patterns and its influence on functional outcomes and survival in older adults with advanced cancer

高齢がん患者に対する高齢者機能評価に基づくリハビリテーション介入に関する最新論文です。

雑誌名:J Am Geriatr Soc
PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39487813/
PMID:39487813
DOI:10.1111/jgs.19250

URLをご案内します。

Clinical mechanism of muscle mass loss during neoadjuvant chemotherapy in older patients with esophageal cancer: a prospective cohort study

高齢局所進行食道癌患者の術前補助化学療法中の骨格筋量喪失の臨床的機序を検討した最新論文です。

雑誌名:Dis Esophagus
PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39500612/
PMID:39500612
DOI:10.1093/dote/doae096

URLをご案内します。

Japan’s cancer survivorship guidelines for exercise and physical activity

日本語版のがんサバイバーへの運動と身体活動に関するガイドラインの最新論文です。
運動習慣のない65歳以上の高齢がん患者に対する運動が推奨されています。

雑誌名:Jpn J Clin Oncol
PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39297634/
PMID:39297634
DOI:10.1093/jjco/hyae126

Sedentary Behaviors, Light-Intensity Physical Activity, and Healthy Aging

JAMA Network Openより、身体活動性と健康寿命に関する大規模長期フォローアップコホート研究の論文が掲載されています。

70歳で4 domains (ie, no major chronic diseases and no impairment in subjective memory, physical function, or mental health)が良好な集団は、身体活動量が良好であったと報告されています。1時間の不活動を活動に置き換えると高齢期の健康に良いとのことです。

雑誌名:JAMA Netw Open
PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38861256/
PMID:38861256
DOI:10.1001/jamanetworkopen.2024.16300

URLをご案内します。

National, regional, and global trends in insufficient physical activity among adults from 2000 to 2022: a pooled analysis of 507 population-based surveys with 5·7 million participants

Lancet G lobal Healthより、身体活動量の国際データに関する論文が掲載されております。
60歳以上で身体活動性が低下が急速に進行することについて言及されております。

雑誌名:Lancet G lobal Health
PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38942042/#full-view-affiliation-5
PMID:38942042
DOI:10.1016/S2214-109X(24)00150-5

URLをご案内します。

Priority of the basic and instrumental activities of daily living in older patients with cancer prescribed rehabilitation: a cross-sectional survey

JGOS世話人の原田先生、水谷先生、西山先生共著の論文がSPRINGER LINKにて、公開されましたのでご紹介します。

リハビリテーションを処方された高齢がん患者における日常生活の基本的および手段的活動の優先順位:横断調査

以下、first author原田先生のコメントです。
私たちは、がん治療中にリハビリテーション処方された65歳以上の高齢者を対象に、人生でもっとも大切と思うヘルスケアアウトカム+寿命の順位、そして、最期まで自立したいADLおよびIADLの下位項目の順位を調査しました。
その結果、高齢者にとってADLとIADLは特に重要なアウトカムであり、特にADLではトイレや食事、移動(歩行)、IADLでは買い物や食事の準備、金銭管理を強く最期まで自立したいと想っている可能性が示されました。

雑誌名:Support Care Cancer. 2023 Aug 1;31(8):503
PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37526784/
PMID:37526784
DOI:10.1007/s00520-023-07975-1

URLをご案内します。